渋谷教育学園幕張高等学校の基本情報を解説する記事のキービジュアル

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県)の基本情報│進学実績・入試情報や向いている子の特徴を解説

渋谷教育学園幕張高等学校、通称「渋幕」は、全国トップクラスの偏差値や進学実績が注目されがちですが、「自由な校風が子どもに合うだろうか」「どんな教育をしているの?」といった疑問をお持ちの保護者の方も多いでしょう。

この記事では、渋幕の教育理念やカリキュラム、部活動や学校行事の雰囲気、そして気になる学費や入試情報まで、学校選びに必要な情報を網羅的に解説します。お子さまにぴったりの学校か見極めるために、ぜひ最後までご覧ください。

渋谷教育学園幕張高等学校の教育理念

渋谷教育学園幕張高等学校

渋谷教育学園幕張高等学校の教育理念の根幹には、「自らの手で調べ、自らの頭で考える」という「自調自考」の精神があります。これは、単に知識を詰め込むのではなく、生徒一人ひとりが主体的に学ぶ姿勢を育むことを目指すものです。

さらに、以下の教育目標を掲げています。

  • 国際人としての資質の涵養
  • 高い倫理感を持ち、社会に貢献する人間の育成

グローバルな視野と他者を思いやる心をもち、自律した人間を育てることを大切にしている学校です。

渋谷教育学園幕張高等学校の指導方針・カリキュラム

渋幕のカリキュラムは、生徒の知的好奇心と探究心を最大限に引き出すよう設計されています。中高6年一貫の特性を活かし、高校では文系・理系の枠にとらわれない柔軟な科目選択が可能です。

特に、以下のような独自のプログラムが充実しています。

  • 第二外国語: 中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ハングルから選択
  • キャリア教育:中高6年間を3ブロックに分けて自分がどうなりたいかをイメージ

生徒が自らの興味関心に応じて学びをデザインできる環境は、渋幕の大きな魅力といえるでしょう。

渋谷教育学園幕張高等学校の校風│部活動やイベントの雰囲気

自由闊達で、生徒の自主性を尊重する校風が特徴です。比較的校則は厳しくなく、生徒たちはのびのびとした雰囲気の中で学校生活を送っています。

それでいて、勉強はもちろん、部活動や学校行事にも全力で取り組む生徒が多いのが渋幕のすごいところ。互いに切磋琢磨し、高め合える仲間がいる環境が、生徒一人ひとりの可能性を広げています。自由の中にも規律と思いやりの心をもった生徒が多い、活気あふれる学校です。

部活動の様子

文武両道を実践しており、多くの生徒が部活動に熱心に取り組んでいます。運動部では全国レベルで活躍する部もあり、文化部も模擬国連部やクイズ研究会など、特色ある部が活発に活動しています。

高いレベルの学業と両立させながら、自分の好きなことに打ち込める環境が整っているため、生徒たちは充実した時間を過ごしています。多様な部活動の中から、自分に合った場所を見つけられるでしょう。

文化祭や体育祭(運動会)などイベントの雰囲気

渋幕の学校行事は、生徒が主体となって企画・運営されるため、非常に大きな盛り上がりを見せます。特に文化祭である「槐祭(えんじゅさい)」は、そのクオリティの高さで知られ、毎年多くの来場者で賑わいます。

クラスや部活動、有志団体による展示や発表は、生徒たちの創造性とエネルギーに満ちあふれています。体育祭も同様に、クラス一丸となって勝利を目指す姿は圧巻です。仲間との絆を深める貴重な機会となっています。

その他の課外活動について

授業以外にも、生徒の視野を広げるための多彩な課外活動が用意されています。

  • 海外研修プログラム: アメリカやイギリスなどへの研修で、異文化理解を深め、国際感覚を養う
  • 講演会: 各界の第一線で活躍する専門家を招いて開催
  • 探究プロジェクト: 生徒が主体となって社会問題を探究

教室の中だけでは得られない、貴重な学びの機会がここにはあります。

Ameba学校探し

渋谷教育学園幕張高等学校

Ameba学校探し

渋谷教育学園幕張高等学校

渋谷教育学園幕張高等学校

千葉県千葉市

私立
共学
全日制

「自調自考の力を伸ばす」「国際人としての資質を養う」「高い倫理感を育てる」を教育目標に、多様性を尊重する感性を涵養。個人の尊厳を尊重し自由を追求する「渋幕的自由」の気風のもと、多様な他者と出会い、未来を担う人材を育成。

海浜幕張駅
より 徒歩10
詳しい学校情報へ

渋谷教育学園幕張高等学校の進学実績とサポート体制

渋谷教育学園幕張高等学校

渋幕は、国内最難関大学や海外の有名大学へ、毎年多くの合格者を輩出していることで知られています。この高い進学実績は、質の高い授業はもちろん、生徒一人ひとりの目標達成を支える手厚いサポート体制の賜物です。

生徒の希望進路は多岐にわたりますが、それぞれの夢を実現するための環境が渋幕には整っています。卒業生の多くが、さまざまな分野でリーダーとして活躍しています。

進路実績

渋幕は、全国でもトップクラスの進学実績を誇ります。2025年の主な進路実績は以下のとおりです。


【2025年の進路実績の例(現役生)】

  • 東京大学:62名
  • 国公立大学医学部・医学科:48名

※出典:渋谷教育学園幕張「主な大学への合格状況」


また、ハーバード大学やスタンフォード大学といった海外の名門大学への進学者も輩出しており、グローバルな進路選択も可能です。国内だけでなく、世界を見据えた進路指導が行われています。

進学に向けたサポート

渋幕は、生徒一人ひとりの進路希望に寄り添った、きめこまかいサポート体制が魅力です。具体的には、以下のような取り組みがあります。

  • 担任教師や進路指導部の専門スタッフによる定期的な面談
  • さまざまな分野で活躍する卒業生を招いた進路講演会
  • 大学の教員による模擬授業

生徒が自らの将来を具体的に描き、モチベーションを高めるための機会が豊富に用意されています。

渋谷教育学園幕張高等学校の偏差値・入試情報

渋谷教育学園幕張高等学校は、千葉県内ではトップ、全国的に見ても最難関レベルに位置します。

入試の概要は以下のとおりです。


【入試の実施概要】

  • 偏差値(目安):76前後
  • 選抜時期:1月下旬
  • 試験科目:国語・数学・英語・社会・理科
  • 問題の傾向:思考力・記述力を問う問題が多い

※詳細は公式サイトをご確認ください。


合格を勝ち取るためには、基礎力はもちろん、応用力まで身につけておく必要があります。難関校合格を目指すなら、専門の塾で対策を進めるのがおすすめです。

渋谷教育学園幕張高等学校にはどんな子が向いている?

渋谷教育学園幕張高等学校

渋幕は、ただ偏差値が高い生徒を集めるだけでなく、学校の教育理念に共感し、主体的に学べる生徒を求めています。特に、以下のようなお子さまに最適な環境です。

渋幕に向いている子の特徴
  • 自由な校風の中で自らを律し、主体的に学べる子
  • 多様な価値観をもつ仲間と切磋琢磨しながら成長したい子
  • 受け身ではなく、自ら問いを立てて探究することに意欲的な子

このようなお子さまにとって、最高の学び舎となるでしょう。

自分の頭で考え行動できる子

「自調自考」の精神が示すとおり、渋幕では生徒の自主性が何よりも尊重されます。先生から与えられた課題をこなすだけでなく、自ら課題を見つけ、解決に向けて行動できる子に向いています。

日々の学習計画から部活動、学校行事まで、自分で考えて判断する場面が多くあります。自由な環境を活かして自分を成長させたい、という強い意志をもったお子さまが、その能力を存分に発揮できる学校です。

国際的に活躍したい子

将来、国際的な舞台で活躍したいという夢をもっているお子さまにとって、渋幕は理想的な環境です。充実した語学教育や多彩な海外研修プログラムを通じて、グローバルな視野とコミュニケーション能力を養うことができます。

模擬国連部などの活動も盛んで、世界的な課題について学び、議論する機会も豊富です。多様な文化や価値観に触れながら、国際社会で通用する力を身につけたいと考える生徒に強くおすすめします。

渋谷教育学園幕張高等学校の学費・諸費用

渋幕の学費の目安は以下のとおりです(年度により変動する可能性があります)。

学費の目安
  • 入学金: 160,000円
  • 施設拡充費:130,000円
  • 授業料:39,000円/月
  • 施設費:17,000円/月
  • 維持費:2,500円/月
  • 後援会費:3,000円/月
  • 生徒会費:1,000円/月

※出典:渋谷教育学園幕張中学校・高等学校「学費」
※上表は高等学校の学費です。


詳細な金額については、必ず学校公式サイトや募集要項で最新の情報をご確認ください。

渋谷教育学園幕張高等学校に関するFAQ(よくある質問)

自由過ぎる点に不安を感じる

  • 渋幕の「自主自立」の精神に基づく自由な校風に対して不安に感じる保護者の方もいるかもしれません。

    この自由さは、生徒が「自分で考え、判断し、行動する力」を育むための土壌です。周囲には高い目標を持つ仲間が多く、互いに切磋琢磨し合う環境があるため、自由を単なる放任に終わらせません。生徒は、行事や委員会活動などで主体的に動きながら、徐々に自己管理能力と責任感を身につけていきます。進学サポートも充分に整っているので、安心して通学できるでしょう。

部活動との両立は可能なのか

  • はい、文武両道は渋幕の大きな特色の一つであり、両立は十分に可能です。

    多くの生徒が部活動と学業を高いレベルで両立させています。ただし、各生徒が限られた時間の中で効率的な学習習慣を身につけるよう努力しているから、とも言えます。また、学校側も長期休暇中の講習や進路指導などでサポート体制を整えており、無理なく挑戦できる環境です。熱意ある仲間や顧問の先生の指導のもと、部活動を通じて人間的な成長も期待できるでしょう。

高校からの入学でも馴染めるか

  • 高校からの入学でも、同級生に馴染み充実した学校生活を送ることができます。

    渋幕は中学から進学した生徒と高校から入学した生徒を高2から混合クラスとし同じ授業を行います。新しい仲間と出会い、多様な価値観に触れることは、高校生活をより豊かにする機会となるでしょう。

【2025年】渋谷教育学園幕張高等学校の行事・イベント情報

渋谷教育学園幕張高等学校のアクセス・問い合わせ先

渋谷教育学園幕張高等学校は、交通の便がよい場所にあります。最寄り駅からのアクセスは以下のとおりです。

渋谷教育学園幕張高等学校の合うセス
  • 住所: 〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-3
  • アクセス:
    JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩10分
    JR総武線・京成線「幕張駅」から徒歩16分
  • 電話番号: 043-271-1221
  • 公式サイト: https://www.shibumaku.jp/

学校説明会や見学などの情報は、公式サイトで随時更新されますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

Ameba学校探し

渋谷教育学園幕張高等学校

Ameba学校探し

渋谷教育学園幕張高等学校

渋谷教育学園幕張高等学校

千葉県千葉市

私立
共学
全日制

「自調自考の力を伸ばす」「国際人としての資質を養う」「高い倫理感を育てる」を教育目標に、多様性を尊重する感性を涵養。個人の尊厳を尊重し自由を追求する「渋幕的自由」の気風のもと、多様な他者と出会い、未来を担う人材を育成。

海浜幕張駅
より 徒歩10
詳しい学校情報へ
この記事の編集者
  • 葉玉 詩帆
    Ameba学校探し 編集者

    幼少期から高校卒業までに、ピアノやリトミック、新体操、水泳、公文式、塾に通う日々を過ごす。私立中高一貫校を卒業後、都内の大学に進学。東洋史学を専攻し、中東の歴史研究に打ち込む。卒業後、旅行会社の営業を経て2021年より株式会社CyberOwlに入社。オウンドメディア事業部で3年半の業務経験を経て、Ameba塾探しの編集を担当。「Ameba学校探し」では、お子さんにぴったりの学校選びにつなげられる有益な記事づくりを目指しています。