電気科
公式サイトへ家電から自動車まで電気のない生活は考えられず、電気を扱う技術はますます必要とされています。電気科では、電気におけるエネルギーと制御を学び、卒業後3年の実務経験で第3種電気主任技術者の資格が取得でき、電気工事、保守・点検の仕事に就きます。
機械科
公式サイトへ私たちの生活を支える自動車や飛行機、電気製品などあらゆる製品をつくるための「ものづくり」の基礎を学びます。鋳造、旋盤、溶接の技術や設計、製図を学習し、自動車、鉄道関連企業や製造企業への就職、工業関連大学等への進学を目指します。
情報通信科
公式サイトへ情報社会で求められるICT技術者を目指し、ネットワークやデジタル放送、画像・映像などのデジタル情報を扱う技術を学びます。ネットワーク技術、光ファイバ配線、無線・有線の通信を学習し、ネットワーク関連企業などへの就職を目指します。
学校関係者様へ
掲載情報について誤りや更新がございましたら、ご報告をお願いいたします。

