

埼玉県立狭山工業高等学校
埼玉県立狭山工業高等学校
埼玉県狭山市
機械科
公式サイトへ機械科では、工作機械を操作し「ものづくり」技術を養う実習と知識を学ぶ。1年「工業技術基礎」、2・3年「機械実習」で工業技術を習得。少人数制でより深い技術を学び、3年「課題研究」で様々な取り組みを行う。「ものをつくる」喜びと「人々を楽しませる」喜びを知ることができる。
電気科
公式サイトへ電気に関する幅広い知識と実践的技能を身につけ、国語や数学などの普通科目と電気基礎や電気実習などの専門科目を学びます。最先端の電気通信技術や最新のコンピュータを使ったプログラミングも学び、電気のスペシャリストとしての知識や技術を身につけることを目標としています。
電子機械科
公式サイトへ電子機械科では、電子、機械、情報の3分野の基礎と、メカトロニクス技術の中心となる自動制御を学びます。校外学習や各種競技会・コンテストへの参加を通じ、体験的・問題解決的な学習を取り入れています。
学校関係者様へ
掲載情報について誤りや更新がございましたら、ご報告をお願いいたします。